奥幸代 ヴィオラ ビオラ viola バイオリン教室 ヴィオラ教室 大阪 堺市 スクール コンサート


   
 





 
10月23日 奥幸代 無伴奏リサイタル(フェニーチェ堺))♪
2022/09/14

9月になって秋になったなと思ったらまた夏に逆戻りみたいに暑い日が続いてますね
昨年リサイタルから、コンサートを開催するのが難しいなと足踏みが続いていたのですが、応援してくれる皆様のお声掛けやお気持ちのおかげでヤル気スイッチが入って、会場もなんとか取れて急遽、開催となりました
今回は急なこともありおいでいただけるお客様も少人数となることから無伴奏リサイタルとさせていただきました
いつも受付お手伝いいただけるゆりちゃんにも受付お手伝いしながら(私も受付に立ちます〕バイオリン演奏で私のヴィオラとduo演奏もしてくれることになりました
後、生徒さん達のボレロもこの際発表させて頂き、お客様にカスタネットでボレロのリズムをリレーして頂きコンサートに参加していただこうというのも考えてますっっ
今年は18時開演ともありきっと涼しくなってるはず
秋の空気を感じながら1時間ちょい超えの休憩なしのコンサートとなりますがご一緒にステキな時間を過ごせてならなと思ってます


今年の発表会ラベルのボレロ演奏の一部をアメブロに♪
2022/08/30

今年で30周年の奥幸代ヴァイオリン ヴィオラ教室
今年の発表会で特別に編曲したラベルのボレロを生徒さんで演奏してくれました
演奏の一部をアメブロにアップしました
宜しければご覧下さい

25周年では記念に教室に駐車場をつくりました
あれから5年も経つのね
早いです
また、生徒さんも随時募集中です
来年の発表会は7月2日日曜日フェニーチェ堺大スタジオです
今から来年の発表会目指して始められるチャンスかもっ


■アメブロはコチラ
https://ameblo.jp/viola-sachiyo/entry-12761245502.html



今年の発表会のご報告です♪
2022/07/04

発表会のご報告です
雨予報の中、雨にもあわずに開催となりました
今年もフェニーチェ大スタジオでした
ピアノ伴奏は永坂恭子さんと杉田真由美さん
今年もお世話になりありがとうございました
今年も無事に生徒の皆さん無事に弾き切ってくれました
一年一年成長されてるのがわかり嬉しく思います
初めての参加の生徒さんもおられ、色んな思いを持ちながらの発表会
合奏の曲はいつものキラキラ星変奏曲と一部の生徒さんでラベルのボレロ
弦楽合奏でピアノなしにチャレンジしました
無事に最後まで辿り着いてよかったです
皆んなでボレロを盛り上げて弾き切りました
今年も無事に発表会がおわりホッとしてます
音楽を共に共感する喜び、演奏する喜び かけがいの無い時間を過ごす事ができて関係者の皆様に感謝申し上げます
ありがとうございました
来年は7月2日日曜日 フェニーチェ大スタジオです


■奥 幸代 ヴァイオリン・ヴィオラ教室
http://www.viola-sachiyo.com/html/school.html


発表会の合奏はラベルのボレロ初合せ♪
2022/06/27

発表会まであと少しです
今回の上級者の合奏はラベルのボレロ
オーケストラの楽譜からあれこれチョイスして
少人数の合奏のバージョンに編曲して
ピチカートのとこで聴こえなくなるところはarcoにしたりとあれこれ工夫して昨日は初合わせでした
バラバラになっちゃうかも。。とか、ピアノ伴奏入れようか?とか悩んだけどピアノなくて大丈夫でした
生徒さんも皆んなしっかり練習しててくれて、思いの外上手にできてて安心しましたぁ
あとは最低限の音程と昨日お願いした演奏においての注意や注文など発表会前にもっかい練習するのでその時にどうなるか楽しみです
個人の演奏も皆さんモリモリ良くなってきてるので今年の発表会もとても楽しみです
お天気も良さそうっ


■奥 幸代 ヴァイオリン・ヴィオラ教室
http://www.viola-sachiyo.com/html/school.html


発表会まであと半月となりました♪
2022/06/15

発表会まであと半月となりました
ホール打ち合わせも済み、プログラムも刷り終わり 合奏、ソロの曲の練習も生徒の皆さん着々と仕上がってきております
今年の合奏の曲はいつものキラキラ星変奏曲とラベルのボレロ どんな風に仕上がってるかとても楽しみです
来週はボレロの初合奏練習です


2022年もよろしくお願いします♪
2022/01/19

明けましておめでとうございます
今年はどんな一年になるのでしょう
世の中の流れが気になりますが、これまで通り感染予防して、バイオリンビオラ教室の皆様をお迎えしております
自主コンサートの方は様子をみてまだ何も企画してません
上半期には何か小さな催しをしたいなと考えてます
チェロのようにふくよかでなくバイオリンのようにキラキラしてなくて比べられたら物足らないのかもしれませんがビオラの音色の魅力にほんの少しでも気付いて頂けたら嬉しいです
今年もどうぞ宜しくお願いします



先日のリサイタルでのがん募金♪
2021/11/08

先日のリサイタルでのがん募金
30235円
がん募金を国立がん研究センターへ寄付お振込み完了しました
ご協力くださった皆様ありがとうございました



奥幸代ヴィオラリサイタルvol.11ご報告♪
2021/11/03

奥幸代ヴィオラリサイタルvol.11がおわりました
フェニーチェ小ホール
今年は2回目となり、昨年よりホールの方々が慣れてきたのか色々とサポートしてくださり色んな道具を出してくれたり、レセプショニストにも受付お手伝いいただけたり。昨年のコロナ禍真っ只中のときのリサイタルの時にこれだけやってくれたらめっちゃ助かったのにと思ったり。。。でも本当によくしてくだいましてありがとうございました。
今年はハロウィンリサイタルという事で、お客様にもプチ仮装をお願いしました。
仮装されたお客様にはプレゼントご用意して
でも、来場予定者数みて、全員にお渡ししよかなとなり、最終的に6つ足らなくなってたのだけど、結局予定より来場者数が少なく足さなくてもよかったという。。この追加したものでトラブルがあり今、個人的に対応中です 
帽子や仮面やコスチューム、猫の耳や尻尾、様々な装いできてくださいました
ご協力ありがとうございました
私や恭子ちゃんも装着して登場
トークと終わりのアンコールのときにコスプレして演奏しました
他のプログラムはいつも通りに粛々とすすみ
いつも通り2部で楽譜持って出るの忘れるという。。。
色々とやらかしましたが無事に終えられましたこと感謝申し上げます
共演者の恭子ちゃん受付お手伝い譜めくりお手伝い
動画や写真ご協力いただいた皆様、ご指導くださった竹内先生
プログラムやチラシ作成してくださった皆様
コンサートを応援くださった皆様ありがとうございました
ひとりではなし得ない事です
心より感謝申し上げます



リサイタルまで6日となりました♪
2021/10/26

リサイタルまで6日となりました
ハロウィンの用意もできましたっ
後はお客様のベストドレッサー賞
なんにしようかなぁ
バリアフリーでのラカンパネラに続き今回のカルメン幻想曲も弾きこんできました
思いっきり演奏できるかな?
スッキリできるようにこの1週間、体調や怪我に注意して過ごします
急に寒くなってきて庭の金木犀もやっと蕾が膨らんできました
皆様も体調に気をつけてお過ごし下さい


■10月31日(日)「奥 幸代ヴィオラリサイタルvol11」
http://www.viola-sachiyo.com/html/schedule.html



9月20日 バリアフリーコンサートのご報告♪
2021/09/27

先日はバリアフリーコンサートにおいでくださいましてありがとうございました
無事に終えられました事感謝申し上げます
どれだけのお客様においでいただけるか不安になりながら舞台に立つと大勢のお客様にお迎えいただき、本当に嬉しかったです
生徒さんの合奏演奏も無事に終えられ
急遽決まったのに頑張ってくれてとてもよい演奏になったなと思いました
バイオリンとビオラの紹介もできて、お客様にも楽しんでいただけたら幸いです
サラダホールの関係者の皆様にサポートしていただき、スタンウェイの永坂恭子さんの演奏に包まれながらのびのびと演奏する事ができました
このような機会をありがとうございました 
また演奏する機会があれば是非よろしくお願いします
写真は撮り忘れてしまいました
次はリサイタルです
チケットお申し込みお待ちしております
よろしくお願いします


前ページ TOPページ 次ページ